京都レッスン始めます&先立ちましてオンライン講座します
ちょうどコロナ真っ盛りの4月、兵庫から京都に引っ越しました。 せっかくなので京都でレッスンを始めようと思います。 まずは個人レッスンを受け付けます。 「なんとなく声に自信がない」という方から、 「この…
ちょうどコロナ真っ盛りの4月、兵庫から京都に引っ越しました。 せっかくなので京都でレッスンを始めようと思います。 まずは個人レッスンを受け付けます。 「なんとなく声に自信がない」という方から、 「この…
中止になりました 新型コロナウィルス流行の影響により、会場となる港北公会堂が使用停止となりました。 一旦この講座を中止とさせていただきます。 距離を取りながらのワーク、人数を制限して、、、などなど、 …
★★追記★★ 個人レッスンのご依頼があり、前日入りすることになりました。 つきまして、他にもご希望の方がいらっしゃいましたら、 個人レッスン承ります! 8月30日(金)16時00分〜21時00分 8月…
おかげさまで、横浜レッスンを継続させていただいてます(^o^)今回は、いつもの序章と、4月に行いました「ドス声」リターンズです。 強くて、重厚で、ガサついてたり、ドスが効いてたりする、地声。誰もがビビ…
横浜レッスン第三弾を開催させていただく運びとなりましたワ─。.゚+:ヾ(*・ω・)ノ.:゚+。──ィ 1月の基本編で声の全体像を把握しました。 3月はこの中から裏声にフィーチャーし、薄く軽い声…
1月に横浜で初開催させていただきました、「声の地図を作る」シリーズ、ご好評いただきまして、第二弾を開催させていただく運びとなりました! 「自分の声」だと思っているのは、世界地図に例えると、地元の町内地…
またしても、「声の地図を作る」を開催させていただける運びとなりました。今度は、JR神戸駅です。既に声が好きで仕方がない人も、声を敬遠したい人も、声のベースになるお話とワークをします。 これまでの同内容…
「自分の声」について、どんな印象がありますか?ぼそぼそしてる。深い声で喋りたい。好き。嫌い。 でも、そのように評価している声は、ご自身の持つ声の在り方のごく一部です。いつも足を組んじゃう。いつも右足に…
神戸で初のワークショップを開催させていただく運びとなりました。 「自分の声が、あまり好きじゃない」「いまの気持ちがうまく伝わるような、声を出したい」そんな思いをしたこと、ありませんか。普段、私たちが「…